今回は趣向を変えて、禁煙の手助けになりそうな、おすすめiPhoneアプリの紹介をしたいと思います。
大体どのアプリも、禁煙した時間や禁煙することで浮いたお金の計測を自動で行ってくれる機能が付いてます。禁煙の主役にはならないかもしれませんが、モチベーション維持に役立つのは間違い無いので、1つはダウンロードして使ってみるのをおすすめします。
それでは、簡単なレビュー付きで、5つ紹介していきます。基本的には無料なので、気になったアプリがあったらダウンロードして使ってみてください。
おすすめ禁煙アプリ5選
1.禁煙ウォッチ
かなりシンプルな機能のアプリです。
最初に、1日に吸う本数とタバコ1箱の値段を入力すれば、あとは禁煙時間や節約できた金額などを自動で表示してくれます。
TwitterとFacebookでシェアできるボタンが付いているので、モチベーション維持にも役立つと思います。
ホーム画面に戻るたびに広告が表示されますが、静止画の広告ですし、バツボタンを押せばすぐに消せるので、それほど気にはならなかったです。
禁煙ウォッチ – 禁煙時間が一目でわかる!禁煙アプリの決定版! – Isao Miyagawa
2.禁煙階級
このアプリは、禁煙した時間によって階級が上がっていくという面白い機能が付いてます。最初は訓練兵から始まり、二等兵、一等兵と徐々に上がっていく仕様です。
禁煙時間と節約した金額はもちろん、次の階級までの時間や死滅を防いだ毛根まで表示してくれて、楽しみながら禁煙できそうです。
他にも、禁煙に関する豆知識の表示や、欲しい物の金額を設定することで、禁煙で節約したお金で欲しい物が買えるまでのカウントダウンなどもしてくれます。
有料で壁紙のダウンロードもありますが、無料でも十分使えます。遊び心があって、なかなかおすすめのアプリです。
3.禁煙駅伝
このアプリの大きな特徴は、TwitterのようなSNS機能です。禁煙に挑戦して頑張っている人のつぶやきを見ることができるので、モチベーションが上がります。人のコメントにいいね!やコメントをしたり、自分でつぶやくことができます。
もちろん、禁煙した時間や節約した金額の確認もできます。
一緒に禁煙して、励まし合える仲間が欲しいという方は、このアプリがよいのではないでしょうか。
4.禁煙カウンタ
こちらのアプリは、上で紹介した「禁煙階級」と近いような感じです。こちらのランクは、禁煙53次という東海道53次を見立てたものになっています。
吸わずに済んだ本数や、それを1列に並べたときの長さなど、必要なのかよくわからない情報も多くて楽しいです。
あと、プログラムからのメッセージがランダムで表示されます。「いい調子ですね」とか、「吸いたくなったら、歯磨きしましょう」とか、応援してくれるので、頑張ろうという気持ちになります。
5.My Last Cigarette
日本語が若干怪しい感じがしますが、これも禁煙した時間や節約した金額などを表示してくれるアプリです。
黒の背景にドクロマークだったり、内臓の表示だったりで、おどろおどろしい感じがします。危機感を持つには、こんなのも良いのかもしれないです。
My Last Cigarette 禁煙を続けよう – Mastersoft Ltd
まとめ
禁煙駅伝のSNS機能以外は、どのアプリも同じような機能が付いているため、好みで選んで良いと思います。
はじめにも言いましたが、禁煙した時間や節約できた金額が分かるのは、モチベーションアップにつながるのは間違いないと思うので、気に入ったものをダウンロードしてみてはいかがでしょうか。