先日、当サイト宛にOcean-C営業担当の方から連絡がきて、プルームテック専用レザーケースとプルームテックの互換バッテリーP2を提供して頂いたのでレビューしました。
提供しておいてもらって悪口を書きたくないので心配してましたが、普通にオススメできる商品だったのでほっとしてます。
プルームテックの互換バッテリーや専用ケースをお探しのかたはぜひ参考にしてみてください。
目次
Ocean-Cとは
販売元はAboatDirect jp
公式のウェブサイトは存在しないようで、Amazonのストアページを確認するしかないです。
正式な業者名は「深圳市小船电子商务有限公司」となっています。中国の深セン市にある会社のようです。(深セン市は世界有数の電子タバコ生産地。)
中国の会社の名前は、場所+名前+業種+有限公司(=株式会社)という表記が多く、「深圳市小船电子商务有限公司」は、深セン市にある、小船(=boat→Aboat?)という名前の、電子取引業を営む、株式会社という意味になります。
「AboatDirect jp」という名称はおそらく日本向けの会社名です。
Ocean-Cはブランド名ということになるでしょう。
Ocean-C P2をレビュー
説明書・保証書なし

同梱物は箱+互換バッテリー+USB充電器のみ。

裏面にはバーコードとOcean-C Ploom tech互換バッテリーの文字が。
シンプルな黒のケースに、中身はバッテリーとUSB充電器のみという硬派?な感じです。
説明書、保証書が付いてなくて不安になりますが、説明はAmazonの商品ページを確認すれば問題ないでしょうし、保証書はなくても保証はしてくれるようです。
性能は正規品と遜色なし!?

プルームテックのたばこカプセル+カートリッジに、P2のバッテリーを取り付けたところ。
Ocean-C P2は、電池容量210mAh、長さ70mmです。
プルームテック正規品は、電池容量210mAh、長さ69.2mmでほぼ同じです。
P2は純正ケースにも収納可能で見た目に違和感もなく、正規品と同じような感覚で使用できます。
プルームテック正規品よりP2のほうが吸い心地が重いようですが、むしろそのおかげで味が濃くなり、正規品よりおいしいという人もいるようです。(そのぶん電池の減りが早いとの声も。)
P2の後継であるP3では、正規品と同じ50パフお知らせ機能もついており、さらに違和感なく使えます。

充電中は赤、充電完了で緑のランプが点灯。
プルームテックの互換バッテリーは、たばこカプセルがなくても使用できるC-Tec DUOを以前紹介しました。ただ、本来の使い方ではありません。
たばこカプセルを使用するのが前提で、プルームテック正規品と同じもしくは、それ以上の使用感を求めるなら、Ocean-CのPシリーズのほうが良いかもしれません。
また、予備バッテリーとして購入するのもアリだと思います。
その際は、次に紹介する専用レザーケースを使えば、両方一緒に持ち歩くことができます。
プルームテック専用レザーケースをレビュー
そもそもプルームテック純正ケースは使いづらい

ソフトキャリーケース。公式ウェブサイトより。
かつてプルームテック・スターターキットにはハードキャリーケースが付属していました。(現在は単品で購入可能。)
しかし、ハードキャリーケースはプルームテック(バッテリー+カートリッジ)とたばこカプセル5個がきっちり入るように作られていて、余白部分がありません。
長さの違う互換バッテリー(C-Tecなど)は入りませんし、予備バッテリーやUSB充電器も入らず、使い勝手があまり良くなかったのが実状です。
そのせいかどうかわかりませんが、現在はソフトキャリーケースがスターターキットに付属するように変更されています。
ただ、そのソフトキャリーケースも結構ギリギリです(上記の写真参照)。C-Tecのような正規品より長い互換バッテリーはそのままでは入らなそうですし、予備バッテリーも入るか怪しいです。
そのため、ケースを別で用意する人も増えています。
急場しのぎ?でペンケースやメガネケースを使う人もいるようですが、せっかくなので専用に作られたケースをオススメしたいと思います。
Ocean-Cのプルームテック専用レザーケース

Ocean-C P2とレザーケース。

P2と同じくシンプルな黒のケースです。
秘密の豪華客船の招待状が入っていても違和感がありません。

裏面。Ocean-C Ploom tech専用レザーケースの文字。

箱を開封。やはり説明書・保証書などはありません。

取り出すとこんな感じです。右下に小さくロゴマークが。
材質はスマホケースなどによく使われているPUレザー(ポリウレタン製)です。
なかなかオシャレな感じがします。(サラリーマンが持ってそう。)

サイズは横10cm×縦17cm×厚さ2.5cm。縦は2.3BICくらい。

レザーケースを開けたところ。

左側。USB充電器×1、カード類×2、お札(1万円札は無理)が入ります。
お札は結構キツキツなので、財布としては使えなそうです。

右側。本体と予備バッテリー、たばこカプセル5個入りがひとつ。(1個は本体に装着済)
↑Ocean-C P2+たばこカプセル+カートリッジとC-Tecのバッテリーを入れてみました。

間違い探し。

色々詰め込んだところ。これでも閉まります。
↑Ocean-C P2バッテリー+たばこカプセル+カートリッジ、C-Tecのバッテリー、C-Tecのカートリッジ、FLEVO、たばこカプセル5個入り(1個開封)が入ってます。
C-Tec DUOのバッテリーは約80mm(実寸)ですが、カートリッジを装着した状態でも問題なく収納可能でした。
まとめ

無造作に置いてみる。
私は電子タバコを持ち歩くわけではないので、ケースを購入する予定はありませんでしたが(100均で買った小物入れに入れていた)、オシャレな感じで意外と気に入ってます。(無駄に持ち歩きたいくらいです。)
純正ケース、ペンケース、メガネケース、何でもいいですけど、こういうオシャレなケースを使うのもテンションが上がっていいと思います。(バリエーションがあれば、もっと良かったですね。)
というわけで、気になった方は買ってみてはいかがでしょうか。
今回は以上です。